運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
115件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

これらの閣議決定に基づきまして、印鑑届出任意化を実現するためには、商業登記法とそれに関連する省令や、今までの印鑑を届け出ることを前提にした通達等運用体制を抜本的に見直す必要があり、また、これとあわせて、商業登記電子証明書オンライン請求を実現するためのシステム改修を行う必要があることから、これらの作業に要する期間を見込み、令和三年二月目途とされたものでございます。  

堂薗幹一郎

2020-04-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第8号

法務省は、まさに民法戸籍法、そういう法体系を全部持っていらっしゃるけれども、まさに最高裁が実施しているように各府省が広く所管の法律について旧姓だけでも有効にする、今、商業登記法とかは旧姓併記になっていますけれども、そうじゃなくて、旧姓だけで社会生活、仕事ができる、そういう環境を整備しようというふうに、例えば今井政務官と私が協力してそういうことを進めたら、僕は法務省は困ることはないと思いますよ。

足立康史

2019-11-26 第200回国会 衆議院 本会議 第11号

次に、会社法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案は、会社法の一部を改正する法律施行に伴い、商業登記法ほか九十の関係法律規定整備等を行おうとするものであります。  両法律案は、去る十一月十二日、本会議において趣旨説明及び質疑が行われた後、本委員会に付託され、十五日森まさこ法務大臣から提案理由説明を聴取し、十九日質疑に入り、翌二十日参考人から意見を聴取しました。  

松島みどり

2019-11-15 第200回国会 衆議院 法務委員会 第8号

この法律案は、会社法の一部を改正する法律施行に伴い、商業登記法ほか九十の関係法律所要整備等を加えるとともに、所要経過措置を定めようとするものであります。  以上が、両法律案趣旨でございます。  何とぞ、慎重に御審議の上、速やかに御可決くださいますようお願いいたします。  失礼いたしました。

森まさこ

2019-11-12 第200回国会 衆議院 本会議 第7号

この法律案は、会社法の一部を改正する法律施行に伴い、商業登記法ほか九十の関係法律所要整備等を加えるとともに、所要経過措置を定めようとするものであります。  以上が、両法律案趣旨でございます。(拍手)      ――――◇―――――  会社法の一部を改正する法律案内閣提出)及び会社法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案内閣提出)の趣旨説明に対する質疑

森まさこ

2014-03-17 第186回国会 参議院 法務委員会 第4号

庁舎の被害により業務の継続が困難となった法務局のうち、仙台法務局気仙沼支局盛岡地方法務局一関支局及び大船渡出張所については、平成二十三年の三月十四日、震災の翌週、十四日の月曜から十八日の金曜までは不動産登記法商業登記法規定に基づく法務大臣の命令によりまして全ての登記事務を一時停止する措置をとりました。

深山卓也

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

特に、この登記手数料の額の積算方法というのは、読み上げますと、「登記事項証明書等交付等に係る登記手数料の額は、物価の状況、登記事項証明書交付等に要する実費その他一切の事情を考慮して定めることとされており(不動産登記法第百十九条第三項、商業登記法第十三条第一項、電気通信回線による登記情報の提供に関する法律第四条第四項。)

小宮山泰子

2005-05-13 第162回国会 衆議院 法務委員会 第17号

しかしながら、そこには全く制約がないわけではございませんで、商業登記法の二十四条に「登記すべき事項につき無効又は取消しの原因があるとき。」という条文がございますので、これにひっかけまして、公序良俗に反するあるいは違法を連想させるというような商号についてはこれを規制しております。  例えば、最近の例でございますと、公安調査機関というような商号が許されないというような例がございます。

寺田逸郎

2005-05-13 第162回国会 衆議院 法務委員会 第17号

会社商号ですけれども、これは商法の十九条、二十条、それから商業登記法の二十七条、これで登記商号は守られていて、同一地域での類似商号、同一商号についての規制が随分緩和されちゃうわけですけれども、これはやはり、従前から当該商号登記している事業者利益を著しく害することになるんじゃないか。また、不正競争防止法の二条一項一号との関係はどうかと思うんです。

佐々木秀典

2005-05-13 第162回国会 衆議院 法務委員会 第17号

これは、商業登記法によって禁じられていることを、政府みずからが違法行為をやろうとしているということであって、こんなことを、同じ政府会社法近代化を目指し、公開性信頼度を高めるといいながら、信頼度を裏切るような政の字を使っている。  小泉総理は本会議の中でも、政は正なり、滝副大臣、お聞きになっていましたでしょう、政は正なり。正しいと言うんであればなおさら問題です。

岩國哲人

2005-04-20 第162回国会 衆議院 法務委員会 第14号

そのほかの問題として、商号登記関係で、商法十九条及び商業登記法二十七条を廃止するとの提案があります。しかしながら、これは、従前から商号登記している事業者利益を著しく害することになり、不当であると考えます。また、登記された商号は十分保護されるべきであり、商法二十条は一項、二項ともに存続させるべきであると考えます。  

内藤良祐

2001-11-20 第153回国会 参議院 法務委員会 第8号

例えば、電子商取引の急速な普及に対応するために、平成十二年の通常国会に、一定の電子署名に法的な効力を付与することなどを内容といたします電子署名及び認証業務に関する法律案電子署名等認証を行うための商業登記に基礎を置く電子認証制度導入等内容とする商業登記法の一部改正法案並びに電子公証制度導入等内容とする公証人法及び民法施行法の一部改正法案を提出いたしましたが、これらはすべて法律として成立いたしまして

森山眞弓

2000-05-09 第147回国会 衆議院 法務委員会 第18号

細川政府参考人 ただいま御指摘のとおり、整備法の中身は、会社分割に伴う司法上の手当てとして、民法あるいは非訟事件手続法商業登記法等の改正がございますが、多くの部分は許認可の承継にかかわる部分でございます。これは、もともとの根拠規定が多岐にわたりますが、それをどう扱うかということは関係省庁とも協議しながら定めたわけでございます。  

細川清